学校のプリントを賢く整理する方法!スマホで管理?上手なファイルの仕方は?

新学年の始まりは学校からのプリントやお便りがとても多いこの時期。

そろそろ書類が山積みになってきて困っている新入生のお父さんお母さんが増えてくるころですね。

うちも子どもが3人バラバラの学校からお便りが配られ、またそれぞれの子が習い事や塾からもプリントをもらってきていたころは、管理が大変でした。

スマホも登場し、いろいろ試して、上の子たちが高校も卒業した今、どんな整理術に収まったのかご紹介します。

スポンサーリンク

学校のプリントを賢く整理するために

 

まず、子どもに、学校でもらったプリントは「大事なことが書いてあるから、帰ってきたら1番に親に見せること」を習慣にしてもらいましょう。

できれば、定位置を決めて親が留守でも「今日もらってきたプリント」と分かるように置いておくようにすると、連絡ミスが防げます。

我が家では、毎日カラになったお弁当箱をおもりにしてダイニングテーブルの上に置いてもらっていました。

小学校の給食のあいだはその子専用のポストとして

A4が入る平たいレタートレーを使うのもいいですね。

親は、書類の分類と処理をできるだけ「すぐに」すませるようにします。

提出期限のあるものはすぐにとりかかって、翌日に提出。

提出日が決まっているものは、カレンダーやスケジュール帳に記録しておきます。

処理が終わったり、読み終わったら、「チェック済み」としてファイルします。

新学年の最初にもらう年間の予定表や、クラスのルールなどは1年間の保存版として取っておきます。

その他の広報や毎月もらうようなクラス通信は、新しく入学した年にはその重要度や捨てるタイミングがわからないので、取っておくことになるでしょう。

学校に慣れた2年目以降は、取っておくか捨てるかの判断をつけられるようになるはずなので、その月や行事が終われば、捨ててしまえる場合も増えてくるのです。

わたしは、子ども3人で記憶に自信もなかったので、期日のあるものは、やはり毎日目にする冷蔵庫のドアに、給食の献立表(夕食とかぶらないようにチェック!)と一緒にバーンとマグネットでつけてました。

習い事でもらってくるプリントも同じようにすぐ出してもらい、同じように処理したら学校とは別のファイルで保存します。

ちなみに、スイミングの教室でもらってくるプリントは濡れたタオルや水着で被害が出ます(!)ので、クリアファイルかジッパー付き透明ポーチを一枚、スイミングのバッグにいれておくと重宝します。

スポンサーリンク

学校からのプリントをスマホで管理するのがとても便利!

 

さて、新学年の始まりには年間予定表やクラスのルールなど、保存してときおり見返すプリントも多いですね。

ファイルにしまってしまうといちいち取り出すのは面倒なので、こどもと共有できる場所に貼り出しておくことになります。

実は、これをスマホで写真に撮って、「アルバム機能」で子どもの名前+学校・団体名のタイトルをつけて保存すると、いつも持ち歩けて見つけやすいんです。

もちろんパパとママがLINEで「ノート機能」を使って共有するのもいいでしょう。

期日のあるものは、iPhoneのリマインダー機能や、Googleカレンダーの通知機能で忘れないように設定できます。

学校のプリントを写真に撮って保存するアプリもありますが、「お便りボックス」というアプリは2018年から月額有料アプリになっており、無料アプリ「ポスリー」はまだ発展途上という感じ。

幼稚園や保育園など、親がお迎えに行って教室の掲示板で連絡事項を確認する場合も、写真に撮って保存すればOK!

高校生になって、子ども自身が携帯電話を持つようになれば、スケジュールや必要なものなどの情報を親にサッサと写メしてきて「来週までに買っといてー」と言われるまでになります(笑

スポンサーリンク

学校のプリントを上手にファイルで収納する方法

 

学校からのプリントは大きく分けて、学校や学年全体、クラス内のお知らせと、個人に当てた成績表やテスト結果などに分けられます。

なので、子どもの名前の小学校から高校、あるいは大学までの個人記録のファイルと、学校・団体名のファイルが必要になります。

宿題や小テストの返却、学校でやった学習プリントなどはダンボールなどに次々放り込んで、学年末に捨ててしまって大丈夫です。

(もちろん可愛らしい初めての書き取りや、100点満点のテストや、珍回答!は写真で保存♬)

入学したての初年度はどれだけの紙の量になるか、様子をみながらですが、個人記録用にはポケットフォルダー、学校・団体別にはフォルダーボックスや、ドキュメントフォルダーを準備するといいと思います。

“個人記録用ポケットフォルダーおすすめ!4ポケットでクリアファイルごと差し込めます。

学校・団体別には

13ポケットぐらいのドキュメントフォルダーがうちにはちょうどよかったです。

まとめ

学校のプリントは、親と学校をつなぐ大切な書類です。

その中でも長く必要なもの、期限が来れば捨てるもの、と分類も必要になります。

今は、スマホで写真に撮ってデジタルで保存することもできます。

子どもの数だけ、またそれぞれが所属する団体の分だけファイルがあれば望ましいですね。

この記事があなたのお役に立ちますように!

スポンサーリンク